ツリーハウス拾八 | 山奥小屋暮らし

ツリーハウス 1番

ツリーハウス拾八

投稿日:2016年10月7日

今日はコンパネのペンキも乾いてきたのでついに壁を張っていくことにします
しかし壁を張る前に先にやっておかねばならないこともあります
それはこの前は雨でぬれていて防腐剤を塗れなかった外枠の足場です
IMG_20160928_104104.jpg
ここは壁を張っても気合を入れればなんとか塗ることは可能ですが壁のない今の内なら安全に中から出来るので乾いている今日の内にやっつけてしまいます
IMG_20160928_110212.jpg
反射して少し見ずらいですけど安全に塗ることが出来ました
防腐剤がまだ少しのこっているのでそのあまりで階段の所をぬっておきます
足を掛ける場所をつけたら内側が塗りずらくなってしまうので今のうちに
IMG_20160928_110217.jpg
これでペンキを使い切ったので早速壁を取り付けていきましょうかね
ここは裏側っぽくなるので溝のないコンパネを使用します
ますはツリー下に板をはこんできてと
IMG_20160928_110916.jpg
滑車ロープにセットして上にあがります
大きいだけで一枚ならそれほどの重さがないので楽にあげることが出来ました
もうコンパネ担いでハシゴの上り下りはしなくていいのですごい助かります
それではこれをつかってテラスから見て左の奥から壁を取りつけていきましょう
IMG_20160928_112329.jpg
柱がちゃんとコンパネ一枚分の場所にはいっているので取り付けは楽ですね
動かないように四隅をビスで打ってから間も打っていきます
この勢いのまま隣りもやっつけてしまいます
IMG_20160929_142633.jpg
二枚目も無事に張り終わりました
そして今度は下に立てかけてある小さい方の窓を取り付ける作業です
まずは奥のコンパネに窓を押し当てて枠の周りをエンピツで墨だししていきます
IMG_20160928_114921.jpg
現物を当てて墨をだせばほとんど狂いはでませんからね
その墨から枠の分の厚みを引いて狭くして切り込む墨を出していきます
枠と同じ大きさで切るとはめ殺しならいいですけど今回ここはスライドさせて開閉式にするので
開口を窓より小さくあけることにします
IMG_20160929_143526.jpg
あとは墨どうりに親方直伝、摩擦削り貫通法を使って切り抜いていきます
IMG_20160929_143636.jpg
よしよし綺麗にくり抜くことが出来ましたね
窓を内側と外側のどちらにつけるか悩みましたが棚とかを付けるのに邪魔にならないように外側に窓を
そのためにまずは窓を乗せるためのレールを取り付けていきます
IMG_20160929_144406.jpg
これで窓を乗せることができます
IMG_20160929_144731.jpg
あとは適当な板を仮止めして手を放しても落ちないようにしておきます
IMG_20160929_145415.jpg
その間に上にもレールを入れて固定してしまいます
IMG_20160929_145555.jpg
少し離れた位置から
IMG_20160929_150827.jpg
後は窓が外へ外れないようにレールの外側に段差を付けて板を張っていきます
上部もおなじものを取り付けます
IMG_20160929_151623.jpg
これでスライドさせて開けることが可能になりました
IMG_20160929_151641.jpg
レールと窓の枠が同じ厚みなのでキツいですけどガタガタするような隙間がないので
固いけどこれでよかったかもしれません
最後に表からパシャリ
IMG_20160929_151738.jpg
こんな感じでスライド式窓の完成です
網戸はどうしようかなぁ・・・
まーこれからは虫も減ってくるしそこは来年の温かくなったときにでも考えればいいか
この勢いのまま反対側のテラスから見て右側の壁もやっつけていきましょうか
IMG_20160928_115921.jpg
こちらは外に足場がないので外張りにするか内貼りにするか悩みましたが気合で外張りにする方を選びました
そして一枚張った後こちらもこんどは大きいほうの窓をつけるために開口していきます
こっち側ははめ殺しにする予定なので枠とおなじ大きさの開口になっています
IMG_20160928_120840.jpg
開口に窓をはめて横の柱にビスで固定していきます
反対側も固定してとりあえずこれは多少隙間がありまうがこの状態にしておきます
続いて隣の壁を付けてゆきます
IMG_20160928_121037.jpg
壱枚目は両サイドから回り込めましたが二枚目は左からしか体を表に出せないのでとてもやりずらいです
まずはコンパネを乗せておくだめの土台をつくっていきます
IMG_20160928_121330.jpg
写真の左側はちょびっと足場が出ているのでそこに乗せることができますが右はなにもないので
この場所に仮の足場を作ります
IMG_20160928_121411.jpg
ちょこっと端材をくっつけただけですがこのちょびっとがあればコンパネをこの上に乗せれば倒れないように気負つければ
手で持ち上げていないですむので作業がしやすくなるはずです
あとはもう気合でビス止めしていくだけです
中央の柱への固定がすごいきびしい
落ちるんじゃないかというほど身を乗り出してのアクロバティック固定法になってしまいました
IMG_20160928_123750.jpg
がんばったかいもあってなんとかこちら側の壁もはることができました
今日はかなり頑張ってしまいましたね
最後は下からスライド方面
IMG_20160928_130540.jpg
そして今度は反対のはめ殺し側
IMG_20160928_130358.jpg
こっちは溝を掘った板をつかっていますが遠目だとあまりわかりませんね
まあ特に問題ないのでよいのだけど
大分先が見えてきましたかな
もう七合目ぐらいまでは登ってきた感じでしょうかね
これなら雪が降る前には完成できそうな気がしてきましたよ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村




スポンサードリンク


スポンサードリンク


-ツリーハウス 1番

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


語り部:仙人郷
最近はツリーハウスをセルフビルドしたのでそこでのんびり コーヒーをのみながら過ごすことが多いです
旧ブログ
新ブログの一回目




ツリーカフェ 白面亭
ツリーハウス 店内紹介
キツネじゃ!キツネの仕業じゃ!! 超短編物語、山奥のカフェ
  • 631396総訪問者数:
  • 131今日の訪問者数:
  • 554昨日の訪問者数:
  • 1442月別訪問者数:

通称 車輪小屋

作業の休憩などに使うことが多い

総集編はこちらより読めます

車輪小屋総集編