今回からナンバリングをふつうの数字に替えました
編集の一覧表で8文字までしか表示されないので入りきらなくて一目で何番か下一桁が消えて確認できなくなってしまったので
致し方なく
それではいつも道りに作業にはいりましょうか
本当ならのこりの壁をやっていきたい所なんですけどそうなるとハシゴが邪魔になるので
ハシゴを外すためにさきに階段をあるていど形にしていこうと思います
現状このような半端な形で残っております
まずは先にこの踊り場を完成させていきます
もうめんどくさくてサイズを計らないでそのへんの端材をつかって適当な踊り場にw
これで低い場所を出来るようになったので早速作っていきます
なんかしらんけど下にほどよい丸太が並んでいたので利用させてもらいます
この丸太を足場に橋を渡して間に板を付けて階段の足場を下から作っていきます
壱段目を付けてみてのこりのスペースを見ながら均等に階段を分けていきます
35cm間隔ぐらいでしょうか
わーいw
これで踊り場まで普通に上がっていけるようになりました
ちなみに階段が抜けると非常にあぶないのでビスを片側5本で一段につに10本ほど打ち込んであります
ツリーハウスの土台よりも強固にしてありますw
低い場所はまだいいですけど高い場所の足場が抜けたらすごい危ないですからねぇ
まぁ後でもうすこし補強いれるつもりですけど
づついて踊り場を曲がって上の段もやっつけていきましょうかね
作る順番もバラバラですねぇ
最初は上の段の足場を入れてこんどは下から仕上げていきます
一か所を仕上げきらないで他のところに目う移りして作業はじめたりしてしまいますしねぇ
まー最終的に完成すれば問題ないからどこをやっつけようと私の勝手なんですけどね
そんなことを話していたら出来上がってしまいました
わほーい
これでハシゴともおさらばだー!!
ついでなので細かい所も仕上げていきます
まずはここ
踊り場が出来て作業しやすくなったので補強をいれていきます
現在このようにただ木にビスで固定しているだけなのでいまいち心配
ここは距離も長いですからねぇ
端材を縦にビスで固定してある程度重さを分散させれるようにしました
これなら上から掛る負荷には倍ぐらいの強度がでてるんじゃないかなぁ
あとは階段を上がり切った場所の踊り場も作ります
このように採寸をしてっと
・・・・っと思いましたが先にさらなる補強+足場をつくっていきます
ここが開いてなんとなく気になる
なのでつないで伸ばしてしまいます
これで安心
踊り場も広くなりますし安定しそうです
あとは板をセットして階段の完成です
やっと一番やる気のでなかった場所がおわったw
これでついにこのハシゴともおさらばです
このハシゴがはずせればこの面の壁を作っていくことが出来ますからね
いままでありがとう!
君の勇姿は忘れないよ
荷物を上げるのも両手が使えるので大分楽になりそうです
まぁ デカいのはロープであげるだろうけど
にほんブログ村
ツリーハウス22
投稿日:2016年10月14日
スポンサードリンク
スポンサードリンク
執筆者:仙人郷