橋もできて上に上がりやすくなったのでこんどこそ床をやっていきたいところですがいまなら上に頭も出せるし雲梯みたいにぶら下がることも可能なのでいまのうちに全ての場所を防腐のペンキを塗ってしまおうと思います
とおもったら塗るのに一生懸命で途中の作業風景を取るのをすっかり忘れてしまいました
なので塗り終わり後の完成形しか残っていません
そしてこれが塗りおわった後です
もう松崎しげる並みに黒いですね
これで大分周りに馴染んできましたがおかげで地味ですw
ちなみにこれが塗る前
まだ初々しいです
まーしかしこれでなんの憂いもなく床を張っていくことが出来そうです
暇な時をみはからってSPF材に防腐剤を塗っておいたのでそれをつかって床を仕上げていきましょうか
さすがにペンキは下で塗る方が圧倒的に楽なことに気づいてしまいましたからねw
しかーしまたもや床を張る前にやっておきたいことがありました
それは橋の補強です
まだハウス下は最初につけた片方しか頬杖がないので後から架けた方にも入れていきます
よし これで橋の強度もかなり上がったので安心して渡っていけます
次いでなので防腐処理された木材があるのでツリーハウスの補強もやってしまうことにしました
テラスとは関係ないですけど作業場所が近いのでまとめてやってしまいます
まずはこの一番不安な腕ぐらいの太さしかない木の場所へ太い方から頬杖を入れておきます
これで最悪この細いのが枯れたり折れたりしてもなんとかなりそうです
さらにテラス側の反対の木の近くにも下の足場からほぼ垂直に補強を
橋方面の所も下から支えて
最後に階段の場所も
太い頬杖を目いっぱい外までつけました
これで前の状態よりも重さに対して倍ぐらいの強度がでたのではないでしょうか
もしも屋根に雪が積もっても安心できそうです
今度こそテラスの床作業をやっていきましょう
まずは二週目
前回もここまでは進みましたがこのあと余計な事をして戻ってしまったので今回はこのまま四角で推していきます
新境地の三週目
このあたりから徐々に長くなるのでうまく半端がすくなくなるようやり繰りしながら長さを取っていきます
へたすると6F(約1800mm)だと二本分とれないですからね
8Fを組み合わせてとっていきます
四週目半端と5週目です
切ったのこりが微妙な長さなので7週目あたりに使えそうなので四週目には使わないで取っておきます
ここで材料が切れてしまったので床張はここまでですね
今度はなるべく12Fの長いやつを買ってきて無駄の無いように長さを取っていくしかありませんね
短いのでは効率が悪くなってしまいますから
またお店でトラックを借りなくてはいけないので材料を仕入れてくるのはちょいと先になってしまいそうです
買ってきたら防腐も塗らないといけないですし
この床もよく見るとパターンが決まっていないんですよね
レンガ積のようにずらして同じパターンで周回していくのが綺麗に見えるのですが
いかんせん土台の形が九角形という(しかも正九角形でもないので)不規則な並びなので
なるべく辺の端が土台に最後かかるようにやり繰りしているので
床の並びにも影響がでて規則的なパターンではできない場所がでてきてしまうのです
まー結果四角になっているので私のなかではOKが出ました
今度はもう少し進めてみてからのその場の雰囲気によって変えていくかもしれないです
この分だとまだけっこうSPF材をつかってしまいそうですね
今回はあまりコンパネの出番がなさそうです
次回は材料買い出し後になります
にほんブログ村
ツリーテラス7
投稿日:2016年11月6日
スポンサードリンク
スポンサードリンク
執筆者:仙人郷