前回一度柱を立て始めたのですが急きょやり直すことに
そのために柱を全部外して腰の高さぐらいに加工していきます
高さはツリーハウスの手すりが意外といい感じだったのであの高さで統一することにしました
おっとその前に右半分が中途半端だったので先に仕上げてしまいます
のちのち小屋が建てられるようにこちらの四週目は小屋の床と兼用になるように長いのを入れました
残りはこの左の部分も四週目をいれたら床は全て完成です
最後の床を仕上げてやっとひと段落
それでは改めて手すりをつける作業に移ります
床が全部四週しているので(九角形の部分)その四週目のところに柱を立ててからこのように手すりもつけていきました
最初は防腐の塗っていないものを使っていましたが追加で買ってきた材料は(12f)防腐を予め塗っておいたので
色つきと無しが入り混じった手すりになってますけど最終的には全部塗るので問題ありません
さてこの橋の場所はどうしましょうか・・・・
同じように手すりをつけたら通れなくなるし手すりのように隣とつながないと強度が落ちるし・・・
うーーむ
結果こうしました
この橋の部分だけは人がくぐれるように高くして上部を連結して強度を上げることに
柱を立ててから上をつなぐよりも先に下で繋いでおいたほうが楽そうなので今のうちに加工を
出来たものを建てて上と同じ幅で下も固定しました
自立しているだけでふらふらなので隣とつないでしまいます
ついでに右奥も一本のばしましたが残りは小屋の兼ね合いもあるのでつけないでおいてあります
しかしこの記事を書いている時に今回は小屋も作るのをやめようとおもっているので次回はのこりの手すりもつけてしまう予定でいます
もしも小屋を建てる時にはその部分を外せばいいだけですので次回は九角形で仕上げてしまうことにします
ただこれはいま記事を書いている時に決心したのでこの作業段階ではここを放置して橋の手すりをつける作業に変更しました
最初は片側だけあれば問題ないかと思っていましたがついでないので両側に手すりを付けました
橋の幅が狭いのでそれに合わせて手すりも狭くすると荷物を運ぶときに運びずらそうなので手すりは少し広めにしました
高さも若干低めです
荷物をかかえたときに当たらないようにです
それでも歩きながら手すりに手がとどくので機能的には問題ないでしょう
私は手すりなんて無くても問題ないですけど訪れるかもわからない他人の為に付けておきます
まぁ私も雪が積もっていたり凍っていたりしたら手すりがないと怖いのであってもよいでしょう
最後に下からパシャリ
次いでなんで手すりの縦の柱の間が少し広かったので一本追加しておきました
残りは裏の場所を手すりを付けて防腐を塗ればほぼ完成になります
あとはテーブルなりを作るだけですね
ツリーテラスも一応次回でいったん最終回になるでしょうか
そのあともちょいちょい手入れをしていくかもしれないですけど完成はもう見えましたからね
結局ツリーテラスの費用は材料がいがいと残っていますので
およそ45000円ほど
ツリーハウスが70000円ぐらいの費用だったので
ハウスとテラスを合わせて
11万5000円でつくれた計算になりますでしょうか
やはり自分でやると大分安く作ることができますね
あくまで材料の費用のみで人件費ははいっていませんけど
ほら私暇人ですから
(´・ω・`)
なんか完成してないけどもう完成したような空気が流れ始めましたが
あと少しだけつづくんじゃ
やっぱり作っている時が一番楽しいので終わりが見えてきて少しさびしいですね
だからといって二号棟は作る気はないですけどw
それではまた次回にでも
にほんブログ村