定番のお好み焼き | 山奥小屋暮らし

未分類

定番のお好み焼き

投稿日:2017年11月20日

 

あまりお金をかけずに生活しているのでおのずと食費も抑えています

そんな私がよく食べるものの一つがお好み焼き

キャベツの代わりに他の葉物を代用しることが多いですが

大概 白菜やカブの葉っぱなどを使うことが多いです

 

葉っぱは畑で採れるのであとは粉代と調味料(ソースやマヨ)ぐらいなので

一食あたり40~50円程度に抑えることが可能なので

今日は使いませんでしたが広島風に源内の卵を使うときもあります

 

どれさっそく作ってみますか

まずは白菜の収穫

大外のはかなりでかいので基本1枚もしくは小さ目のを追加で一食分なので

一株だけでもかなり食べることが可能

適当に一枚摘んだから川へ

 

 

川にて適当に洗う

この時期は虫も減って食い散らかされずに済むので洗うのも楽になる

 

洗った葉っぱを小屋に持ち帰りとりあえず先に粉からやっつける

初めのころは小麦粉を使っていたがやはり専用のお好み焼き粉を

使った方がふんわりおいしくできるのでそっちの方がいいです

をビニール袋に適当にその日に食べたい量を調節してぶちこむ

 

ビニール袋つかうと手が汚れないので便利

洗い物を減らすことも出来る

粉物やると洗い物が面倒だからのう

その際 容器にこんな感じで袋かぶせると粉を入れやすい

 

そんで水いれてモミモミ

少し緩めの方がいい

 

今度はさっき取ってきた葉っぱを細かくしてこいつを袋にぶちこむ

 

しんも細かく刻んで食べますぞ

 

 

全部合わせて再度モミモミ

あとはコイツをフライパンに広げて焼くだけ

今日は一食分なので小さいフライパンで焼きます

 

二食分焼くときはでかいフライパンつかって残りを夜か次の日に

食べることが多い

 

今日は暖かいので薪ストーブをつけてないから普通の石油ストーブで調理

ちょっと焼く為だけに薪ストーブをつけるのは効率わるいですからね

ロケストもこの程度だと(5~10分)準備するのが大変なので

30分以上使うときに使う方がいいかな

 

 

ある程度焼けたらひっくり返す作業

私はフライ返しを使わないで小手返しでひっくり返してる

小屋内で失敗すると大参事なので毎回表に出て空高く舞い上げ

返している

 

 

ほげぇーー!

普段はあまり失敗しないのだが携帯片手にもって返したら

キャッチに失敗した

Orz

 

月齢にたとえたらどれぐらいなのだろう・・・

詳しくしらんけどかっこいいので

いざよい ぐらいとしておこうか

 

表でこぼしたので大参事にはいたらなかったが

さすがにこれは3秒ルール適用外

 

残念だがあの子は諦めよう

 

2割ほど欠けてちょっと切ないがソースとマヨかけて完成!

上でいただくことにしようかな

 

木の上でも調理は可能だが下の方が調味料とかも揃っていて

作りやすいので基本は下で作って上にはこんで食べている

 

上にもコンロはあるがお湯を沸かしたり 温めなおしたりする程度かな

 

 

料理を持って上にきた

先に飲み物も用意しようかな

 

お茶 コーヒー 紅茶等あるが今日はコーヒーにしようかな

先にお湯を沸かす準備をして

ミルに豆をいれて一人分だけ挽きはじめる

 

 

挽いた豆をフィルターにいれ蒸らしの作業

 

 

20秒ほど蒸らして3分の砂時計をひっくり返す

忠実には守らないけど目安として毎回つかっている

 

ひっくり返すときに

「三分だけ待ってやる!」

と口ずさむがもちろん待たずに速効 お湯を注ぐ

 

コーヒーも淹れ終わり準備できたので料理も含め

今日は暖かいのでツリーテラスで食べることにしよう

 

 

 

 

 

 

 

食べ終えたらいつものように読書でもしようかね

ようやく読みたかった新世界よりという本を図書館から借りてきたので

あとでゆっくり読むことにしよう

 

 

コーヒーは冷めないように常時ランプで温めている

飲む時も沢山注がないで飲む分だけ小まめに注いで

常に温かいものを飲むような飲み方になった

 

何回 飲むって単語つかうねん

 

そういえば最近は履物も履き替えるようになった

土足禁止という訳ではないけど雨の日などドロドロの靴で

歩き回るとかなり汚れるので入ったらスリッパに履き替えることにしている

 

靴よりもスリッパの方が足も楽だしね

土足用のスリッパといった感じかな

履き替えるのが面倒なときは靴のままの時もある

まぁその時の気分しだいってことだね

 

 

それでは太陽に乾杯!(意味不)

 

 

 

 

 

冷めるまえに食べることしよう

手を合わせて

「いただきます」

 

 

今日は暖かいので食べ終えたらこのままここで本を読もうかな

普段はいつもこんな感じ

日中は上で過ごすことが多い

 

暗くなってきたら下に降りて寝るのに下の小屋をつかっている

上のほうが椅子があるので体制も楽だから本読みやすいのよね

 

 

こうなるとツリーハウスも、もう日常の一部になったね

 

主に読書空間だけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村




スポンサードリンク


スポンサードリンク


-未分類

執筆者:


  1. 冬眠できるか心ぱいなの より:

    太陽とゴハンときつねさんで治る?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


語り部:仙人郷
最近はツリーハウスをセルフビルドしたのでそこでのんびり コーヒーをのみながら過ごすことが多いです
旧ブログ
新ブログの一回目




ツリーカフェ 白面亭
ツリーハウス 店内紹介
キツネじゃ!キツネの仕業じゃ!! 超短編物語、山奥のカフェ
  • 608310総訪問者数:
  • 12今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 2198月別訪問者数:

通称 車輪小屋

作業の休憩などに使うことが多い

総集編はこちらより読めます

車輪小屋総集編