薪販売 あなたならどうする? | 山奥小屋暮らし

未分類

薪販売 あなたならどうする?

投稿日:2019年1月9日

 

最近 薪ストーブ暮らしのカテゴに所属したことによりその界隈のブログをちょいちょい見ているのだけどその中でなかなか面白い記事をみつけました

 

それは薪販売にまつわるエトセトラ

私もすこーしだけ考えたことがあるんですが自分で薪を販売して生計を立てられないだろうかと

しかし頭の中で考えただけでもすんごい大変そうですぐに諦めてしまいましたが

ただある記事を読んでもしも私が薪の販売業社だった場合どのような方法で客に薪を届けるだろうかといらんシュミレーションをしていたら少し楽しくなってきた

 

ちょろっと読んだだけなんだけど 今はウッドバックなるものを使うのがいい感じみたいね

名前の通り 木を入れて置けるでかいバッグなんだけどかなり頑丈で適当に詰めこれるからかなり便利な袋らしい

 

いちおどんなもんなのか現物を乗せておこう

 

こんな感じで全面メッシュになっていてかなりの量の薪が入るらしい

だいたい軽トラ一杯分ぐらいになるんだって

このまま薪の乾燥にも良いらしいし私のように積み上げるのが苦手な人間にはとてもよさげです

 

そこで考えるのはもしもこれで薪を保管していたとしてどうやってこれをお客に渡すか

真っ先に思いつくのは このバッグ自体ベルトが上と下にあってこのまま吊り上げることが可能らしいので ユニック車にそのまま積んで 客の庭先にそのまま下ろしてバッグは後程回収する作戦

これが一番効率がよさそうだけど実際 そうしている業者もあるみたいね

 

しかーしそうなるとやはり設備投資がけっこういるよなぁ

ユニック車ってどのぐらいで売っているかしらんけどけっこう高そうです

 

私だったら薪を売る前に 資金が無くなりそうw

 

そこで見つけた記事なんですが そこの業者はダンプタイプの軽トラに薪を乗せて現場に着いたらダンプでそのまま下ろすので下ろすのは数秒で終わるらしいです

確かにこれならウッドバックを回収する手間もなくて良い気もしますが問題は積み込み作業なんだって

上の画像にあるウッドバックの中身を軽トラに移すのを手作業でやっているので積むだけで30分ぐらいかかるらしい

たしかにあの量を手作業で積み替えるとなるとそのぐらいはかかるだろうなぁ・・

 

そこでなんとかその積み替え作業を省略できる手順を色々考えているみたい

設備としては ダンプの軽トラと フォークリフトがあるものとする

 

その状態でウッドバックに入った薪を効率よく客に配達する方法を自分の頭の中でシュミレーションするのがちょっと楽しいw

どんな方法が一番効率がよいかなーっと

 

逆に バックのまま積んでいって向こうで手作業で下ろす方が楽な気もするが

そなると向こうに行って時間が掛かるかぁ

出来るなら客に渡すときは手短に済ませたいもんなぁ 車もずっと脇に付けておけるかもわからないし
軽トラだとこんどは吊って下ろすことは不可能だし 普通の一般家庭にフォークリフトなんてないもんなw

そしたらやはり先にバックから出してトラックに積んだほうがよいか

最近試していたのがバッグをフォークリフトで吊って トラックの後ろからバッグを倒して積む方法をやっていた

実際の画像みたけどそれだと半分ぐらい薪が漏れちゃうんだって

なるべくバッグやトラックを傷つけないようにとなるとなかなかに難しそうだ

 

しかし 実際に自分が業者になったと思ってどうやればいいか考えるのは楽しいな

あんまり設備投資に金をかけずに楽に薪をトラックに積む方法を見出す

単管あたりで台を作って滑り台みたいので荷台に流し込むようなものを作るのはどうだろう?

 

2万円以内ぐらいで 作れそうな気がするけどうまくいくかなぁ?

今後のことを考えたらそれで積み込みが楽になるのであれば有のきがするけど

うまく作動するかは作ってみないとわからないのがw

 

私 薪を業者から購入したことがないのでどんな風に運ばれてきて受け渡すのかしらないけどどうやってるんだろうね

客の庭先だってどんな状態か千差万別だろうからでかい台車ころがしてそのまま運べるなんてことはほとんど出来ないことが多いだろうしなぁ

 

ってなことを 販売業者でもないのになったつもりになって色々考えていました

少し夢みていたけど 薪を作ったからってそのままスっと売れるってわけじゃないんだもんね

店先に並べて買っていってもらうなら問題ないが 注文うけて大量に運ぶとなるとその為の設備も手間もいるってことだもんね

そう考えると思っていたよりも 大変な仕事なのかもしれないです

 

あとはやはりプロなので意見もかなりしっかりしてますね

私のように多少 湿っていようが気にしないなんてことは絶対言わないw

 

個人でその辺から拾ってきて燃やす分には きのこが生えたスカスカな物だろうが多少湿気っていようが問題ないと思っているが

そんな考えの私であってももしも販売する立場になったら口が裂けてもそんなことは言わん

そんな業者がいたらとても信頼できんもんw

薪はしっかり乾燥させて使いなさい

( ・`ω・´)キリッ

って言うね

 

金をもらって商売するからには適当なことは言えないもんな

 

今の私は業者でもないしお金ももらってないから

すんごい適当なこと言ってますけどもw

 

さすがに薪のエキスパート達が集結したブログが多いのでなかなか勉強になります

そのおかげで私がいかにいい加減だったのかも付きつけられることになったケドネ

 

 

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
 

 




スポンサードリンク


スポンサードリンク


-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


語り部:仙人郷
最近はツリーハウスをセルフビルドしたのでそこでのんびり コーヒーをのみながら過ごすことが多いです
旧ブログ
新ブログの一回目




ツリーカフェ 白面亭
ツリーハウス 店内紹介
キツネじゃ!キツネの仕業じゃ!! 超短編物語、山奥のカフェ
  • 610166総訪問者数:
  • 85今日の訪問者数:
  • 57昨日の訪問者数:
  • 1221月別訪問者数:

通称 車輪小屋

作業の休憩などに使うことが多い

総集編はこちらより読めます

車輪小屋総集編