車輪小屋 増築編 1 | 山奥小屋暮らし

車輪小屋 増築

車輪小屋 増築編 1

投稿日:2019年3月13日

 

さてと先回りして窓も買ったし廃材も沢山確保できたのでそろそろ新章に突入していきますかね

 

今後はこの増築編の記事が大半になると思います

 

 

なんて引きでブログをチョメチョメしようかと思ったのですが

やれるだけ書いていきましょうかね

 

そして増築する場所は・・・・・

 

 

 

 

 

 

ここっすー

そのために黄色の場所にあった木を切り倒したんですからね

まぁ実際増築するならここが妥当ではなかろうか

その為にまずはこの面の壁をひっぺがしたい

ビスでちょちょいと止まっているだけなのですぐにバラせますけど

その前にやっておかねばならんことがある

 

そいつは小屋内にあるこの棚です

今回剥がす壁に固定されているのでこのままでは無理

その為に

 

 

こちら側も天井から支持をとって支えます

これでもう外しても棚は落ちないので壁のやつを撤去しました

 

 

そしてー 壁をはがす

なんかおもちゃのドールハウスみたいね こうやって壁側が空いていると

 

そんでは本格的に開始です

 

 

まずは土台が短いので繋いで伸ばすことから

廃材がけっこうあるので長めので延長する

繋ぎが長ければ長いほど強度が上がるとおもうので

 

伸ばした土台の下に適当にブロックを入れて隙間がなくなるようにいろんな端材をいれて調整 小屋の土台なんてこんな適当だっていいんだぜ

まぁ自己責任だけどもw

今のところどの小屋もこの程度でたいした問題はおきていない

 

 

同じように3本伸ばす

元がちゃんと水平とれているのでたぶんこれで問題ないはず

なにかあれば後からでもジャッキで調整きくしこのまま床板張っていく

 

床板をのせてそれの継ぎ目に半分づつかるように何とかって言うアレを入れていく

なんて参考にならないブログなんだ

まぁこんなもんスっとのせてハッパっと張ればいいんじゃよ

頭で考えるな  心で感じろ!ってことかいね

 

 

廃材で貰ってきた28mm厚の幅455mm合板を3枚張り終わった

9枚もらってきたからまだまだ伸ばせるのだがこんなものにしておこう

どっちにしろこれ以上はいま住んでいるメイン小屋にぶつかるしのう

 

今回 増築するのはこれぐらいかね およそ1.5畳ほどの広さ

私ねー こうやって小部屋を増やしていくのが得意なフレンズなの

得意っていうより計画性がないからって噂もあるケド

(´・ω・`)

 

だって前回はアレしか廃材なかったからしゃーないわね

あるものに合わせて作っていくよ

 

そして意外とこうやって小部屋を増やしていった方が楽(な気がする)だし

強度もある(気がしなくもない)と思うのです

その分 材料代が増えるって?!

たしかにそうかもしれないねー まぁそこは私の場合 もらってきた廃材なので気にせず作ってゆけるのです

 

つづいて壁を作っていきたいのでなんかをやって

 

あと忘れてた この軒っぽい屋根をとっぱらっておくか

鼻歌うたいながら解体

これあるとあとあと邪魔になるからね

 

 

したっけ ここにも柱いれとくか

継ぎ目だからこれないと壁はれないしのう

 

そしてー これをつくりーの

 

こうします

これでもう出来上がったもどうぜん!!

言葉なんてなくてもシンプルな造りだから見ればすぐ解るね

 

 

小屋作りってなんて簡単なんざましょ

要所だけおさえとけば サクっと出来るです(たぶん)

 

さてと

本当は壱日でかなり出来上がってしまったのだけど記事を薄く引き伸ばすために続きは別の記事で書こうかな

これはブログあるあるかしらんw

本当はもうすでに完成してしまっているしのう

 

なんで最初に完成形をのせて それが出来上がっていく過程を乗せていくというのも構成としてはアリな気がするけどいつも通りに小出しにして薄く浅い日記にするか

 

今日はなんか心の声がだだ漏れだわい

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村
 




スポンサードリンク


スポンサードリンク


-車輪小屋 増築

執筆者:


  1. 勘太郎 より:

    さらさらと小屋ができていく様な感じでお書きです。習熟度が高まって、簡易小屋造りがスムーズに進むのでしょう。廃材を見たら、これをどう使ってどういう小屋を作るかのイメージが滾々(狐〃)と湧いてきて、実際に作業を開始したらちゃっちゃとできるのでしょう。土台も経験則からこれでキツネさんの要求する役割を果たすという割り切りっての作業。いろいろな小屋造りの皆さんは土台に多くの労力を使っています。
     多年の小屋暮らしのお話は面白いです。桜が終わったら青葉の季節。ツリーハウスでお茶を楽しむしゃしんでも上げてください。

    • 仙人郷 より:

      適当な小屋であっても作っていると手を抜いていい場所がだんだんわかってきますからね
      平屋なら地震で倒壊の恐れも無いしもし基礎から落ちたとしてもジャッキであげればすぐにどもりますからね
      私が作っているのはその程度の規模の小屋ですから気楽です

  2. 通りすがり より:

    いつも、素晴らしい能力と行動力に感動しています。
    特にツリーハウスは、本当にすごいと思います。

    • 仙人郷 より:

      やってみると意外と出来るもんなんですね
      私もあんな風になるとは予想できませんでしたが

  3. アラフィフ より:

    ウッドデッキに屋根を付けたいなーと思いつつなかなか重い腰が上がらなくて。
    でも、キツネさんの行動力を見てたらやる気が湧いて来ましたわ。Thank you!
    早速材料の買い出しに行ってきま〜す!
    アラフィフのおばさん、頑張ります。

    ところで私もツリーハウス(猫様用)を作りたいんですが、生木にビス打ったら木が枯れますか?

    • 仙人郷 より:

      私は専門家ではないので枯れるかどうかは判断できません
      うちのは平気でしたけども
      屋根づくりは作業自体よりも費用がネックですね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


語り部:仙人郷
最近はツリーハウスをセルフビルドしたのでそこでのんびり コーヒーをのみながら過ごすことが多いです
旧ブログ
新ブログの一回目




ツリーカフェ 白面亭
ツリーハウス 店内紹介
キツネじゃ!キツネの仕業じゃ!! 超短編物語、山奥のカフェ
  • 607658総訪問者数:
  • 74今日の訪問者数:
  • 113昨日の訪問者数:
  • 1546月別訪問者数:

通称 車輪小屋

作業の休憩などに使うことが多い

総集編はこちらより読めます

車輪小屋総集編