DIY 小屋を作る 廃材利用し24000円で建てた小屋 | 山奥小屋暮らし

DIY

DIY 小屋を作る 廃材利用し24000円で建てた小屋

投稿日:2019年3月18日

 

私 山奥の何もない土地を購入して自分で小屋を建て電気 水道 ガスなどのライフラインを引いていない生活を送っています

もうこの土地に移住してきて6年ほど経つのですが今回 新しく小屋を建ててみたのでその時の様子をまとめて書いていきます

タイトルにもある通り 廃材を利用して作ったのでかなり費用を抑えることができました その費用は24000円ほどです

 

 

 

 

diy 小屋作り 費用は24000円

 

 

 

 

 

 

 

それでは出来上がるまでの過程をみていきましょうか

なにはともあれまずは基礎作りから

といっても私は軽量ブロックでお手軽に済ませてしまうタイプのやり方です

 

小屋建設予定地に 基礎になりそうな軽量ブロックを並べていく

そして小屋の土台作り

使う床の板の幅にあわせて土台を決めました

ブロックはただ置いてあるだけなので移動できるので微調整可能です

 

それにあわせて床板を張りました

床下にある材料はすべてタダでいただいてきたもので今後この廃材を利用して小屋に仕上げていきます

 

床が終わり 柱を立て骨組みを作りました

基本構造は2x4工法という素人でもどうにかなる技法を活用

ホゾなどの特殊な加工をまったくしないでビスだけで固定していくのでインパクトドライバーがあれば作っていけます

2x材にはそれ専用の金具とかもあるのですが私は費用節約のために使いません。 あったほうが頑丈に作れるとおもいますが無くても特に問題ないです

小さい小屋であれば

 

壁の枠が出来たので次は屋根を作っていきます

在来工法(木造軸組工法)だとこのフレームで建物をささえるのでこの状態でガッチリしていますがツーバイ工法はこれに板を張って板で支えるような仕組みなので今の状態で上にのるとまだグラグラ揺れます

なのでなるべく揺らさないようにして安全さぎょうを

 

其の後 屋根を張って

 

気休めですが残り物があったのでルーフィングも張りました

無くても平気だと思います

屋根材は高いので 田んぼにつかう畔板と廃材で手に入れたフロアーマットを半分づつ使って仕上げ

フロアーマットの対候性と寿命は未知数ですが廃材利用小屋なのであるもので試しています

 

次は壁に着手

ここに窓を作ろうとおもったので窓にあうサイズで枠をいれて壁をはっていきます

まぁ 後に中古のペア窓ガラスを入手して手直ししましたけどね

 

正面も窓枠をいれて壁をどんどん張っていきます

 

其の後 中古で入手した窓にあわせて少し改良しました

 

やはり既製品は作りがしっかりしていて素晴らしいですね

中古なので2500円程度で入手できました

2個ほど購入したのですがなかなかの掘り出し物だと思います

 

 

こちら側の壁を張り終わったのでペンキを塗ってみたり

この段階だと窓とペンキ 軽量ブロック ビス 以外はすべて廃材を利用しています

 

そして今度はドアを手作り

拾ってきたガラスにあわせて枠をつくってその枠に廃材の板を張っていきます

 

出来上がったドアを合わせてみたらびっくりするぐらいピッタリでした

 

窓も十字を入れてみたり残りの壁を張ってかなり小屋として出来上がってきました

 

小屋がほとんど完成したのでこんどはウッドデッキ作りに挑戦

このあたりに作っていこうかな

 

 

もちろんウッドデッキももらってきた廃材を利用してコストを抑えていきます

あるもので使えそうな物はなんでも利用する

 

そしてパズルのようにウッドデッキを張っていく

長さがバラバラなので組み合わせを考えながらね

 

ウッドデッキも完成してかなりそれっぽくなったー

ここまでにかかった費用は13000円ぐらいです

この後はこのウッドデッキに屋根を掛けたいのでそちらをやっていきます

しかしさすがに透明な屋根材は自腹で買うしかないのですこし出費が増えました

 

無事にウッドデッキに屋根が掛かり これで雨の日でも外でくつろげそうです

この屋根には7000円ほどかかったのでこれで総工費は約2万円!

 

この段階でいただいてきた廃材がほぼ無くなってしまったのですが後日 新しい廃材を手に入れたことにより増築を決意

 

この脇に拡張します

その為に一度 この壁をはがしました

 

そこに1.5畳ほどの床を追加して柱なども建てていく

 

同じように枠を組んであとはこれに壁を張っていけばよいだけですね

 

二個目の窓もいれてみました

すんごいギリギリの幅だったけど・・・なんとか収まった

 

これが小屋内部 元壁があった場所の柱は一応残してある

全体的な広さは縦長の4畳ほど

正確には横1820mm 奥行3640mm だったと思います

高さはまちまちなので解らないけど見た通りそんなに高くはありません

 

増築するまえは少し狭かったけどもこれだけあればなんとか生活できるサイズになったのではないでしょうか

 

最後に壁にペンキをぬったりして仕上げ!

これで総工費 24000円です

 

 

 

ちなみにですが裏はかなり手抜きされています

 

今回はこの小屋をつくった経過をダイジェストで振り返ってみた記事なんですが細かい作業はカテゴリーの 車輪小屋と増築編で詳しくのっておりますので

そちらを見てもらえれば そしてこの記事はけっこう猫かぶって外向き用で書いている所があるので普段の日記ではちょっとアレなこともありますので要注意!

 

 

私他にも ツリーハウスとか作ったときの記事とかもあるので小屋作りに興味があるひとは覗いてみると良いかもしれません

参考になるかは解らないケド

 

 

今回の日記は DIY小屋作りに興味がある人向けにつくったまとめ記事です

すこし検索されやすいような作りにしてみたんだけどDIYとか小屋作りワードで引っ掛かるとよいのだけどw

 

 

普段は 山奥で小屋暮らしをしている日常を描いていることがおおいブログです

それだけの普通の暮らしをしています

 

 

興味があるなら 見ればいいじゃない

わたしのダメ人間ぷりがばれてしまうと思います

まさに化けの皮がはがれるということなのだろうか キツネだけに!

 

(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村




スポンサードリンク


スポンサードリンク


-DIY

執筆者:


  1. 通りすがり より:

    いつも素晴らしい技術をお持ちで尊敬しています。

    ひとつ教えて頂けないでしょうか。

    他の方のブログでは、冬に小屋の中で暖房すると結露やカビで困る書いてありましたが、
    そのような問題は起きませんか?

    防ぐ方法などがありましたら、教えてください。

    • 仙人郷 より:

      私は 結露やカビ程度の些細なことは気にしません
      そんなものは現代を生きる過度な綺麗好きな人のたわごとです
      とはいえ多少は対策をしています
      その結果が車輪小屋です
      小屋で生きていると全てがどうでもよいのです

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


語り部:仙人郷
最近はツリーハウスをセルフビルドしたのでそこでのんびり コーヒーをのみながら過ごすことが多いです
旧ブログ
新ブログの一回目




ツリーカフェ 白面亭
ツリーハウス 店内紹介
キツネじゃ!キツネの仕業じゃ!! 超短編物語、山奥のカフェ
  • 607651総訪問者数:
  • 67今日の訪問者数:
  • 113昨日の訪問者数:
  • 1539月別訪問者数:

通称 車輪小屋

作業の休憩などに使うことが多い

総集編はこちらより読めます

車輪小屋総集編