前回までのあらすじ
コンパネの二枚目をただ張っただけ
以上
さあ今回も初めていきますか
まずはもろもろの準備から
作業場(ツリーハウス建設予定地)に
インパクト ビス のこぎり スケール マジック 香取線香など
もろもろの道具を上げます
そしてどこから手をつけるか悩むことしばし・・・
右側のこのあたりをやっつけていくことに
どのように補強をいれるか悩んだ結果このように上にのせることにしました
上にのせた理由はいままでのような補強では間隔が広すぎて少し強度に問題があるのと
この場所は外に足場がないので外から壁を留めることが出来るか分からないので
最悪柱を外で壁を内側にする構造になっても平気なようにこのような形に
中間の補強に関してはちょうど一段低い場所に足場があるのでそのうえに同じ厚みの端材をかまして
同じ高さに
この位置で支えがあれば板をはってもへこむことがないので簡略化してこのような状態に
さっそく採寸してコンパネを加工していきます
縦はちょうどコンパネの横二枚分なのでそのまま縦1820で切らないでも使えます
今回は切る長さがけっこうあるので発電機を動かし丸のこで切っていきます
鶏小屋のように適当ってわけにはいかないので木材を宛がって真っ直ぐにきれるようにします
木材も途中で動かないように下から二点 ビスで固定しています
あとは木材に丸のこの添わせながらきっていくだけです
はい綺麗に切れました
残りの半分はいずれどこかで使えればそこで利用していきます
こいつを上にはこびーの
はめこみーの
今回もぴったりですね
私はやれば出来る子なんです
もちろん補強位置の墨をだしておくことも忘れません
しかし ここにかぎりビス止めは風で飛ばされないように
最低限の上下二点のみにしておくことに
なぜか何となく嫌な予感がするのです
根拠はありません
特に何もなければそれはそれでよいのです
どうせ後からビスを留めるだけなのですから
さあここはこれでよしとして次の作業に移っていきます
今度は
ど・こ・に・し・よ・う・か・な
っと
夢中で作業をしていたら途中の工程の写真を撮り忘れていました
まー場所は前回コンパネを木の部分を切り抜いて一枚のせた反対側です
こちらも同じように一枚まるっとのせようとおもったら少しはみだしてしまいました
けっこうはみ出しているので下からツッパリをいれて補強をしました
この位置上からじゃ届かないので 下からやったのですが相当高くてえらい手間がかかりました
長さを合わせるのも四回目でようやく成功しました
それまで登って合わせて降りて切ってを何往復もするはめに
それでもこの場所は補強をいれておかないと絶対にヤバイので手抜きはできません
なんとか補強が出来たのでもう上で体重をかけても平気なのでここも採寸してコンパネを加工していきます
同じように木が突き抜けているのでそこだけ切取っていきます
おっとその前に左に微妙に陣地が増やせそうな場所があったのでそこを
我が領地としておきます
この微妙な角を
この様に!!
角を制する者はオセロを制する!
・・・・まぁこれはオセロではないですけどね・・・・・・・・・・・・
この角は板は張らない予定です
どうせ人は通らないし木の周りを加工するのもめんどくさいしね
なにか小さ目の棚とかテーブルみたいのを作るときにここに足場があれば作り易そうだなとおもって
枠だけいれておくだけです
ちょうどいまコンパネが張ってある位置までが小屋の内側になる予定ですからね
木の場所は表になります
まだコンパネを張ってない場所はテラスになる場所です
それではさっそくテラスのコンパネを加工していきましょう
横は切れ込みを入れれるのですが問題はここですよね
丸のこであればこの場所も切ることが可能なんですけど・・・
親方ぁ ここは一体どうすれば切ることができるんでやんすかぁ?
んー?小僧そんなこともわからんのかぁ?
ヘぇ さっぱりわからんでやんす
んなもなーおめー切れるまで強引に切るんだよ!
なるほど
わかったでやんす さっすが親方でぇ
解ったらはえーとこそんなもなー切っちまいな
ヘイ!!
ってとこで脳筋の私は強引にノコギリをこすりつけて
切るというよりけずって無理やり反対側まで削り切ったのです
気合があればなんとでもなるのです
後は毎度のように上に運んではめ込みます
完璧でやんすね 親方ぁ
がっはっは!
そうだろうそうだろう!!
解らないことがあったらワシになんでも聞けぇ!
ハイでやんすぅ!
そして最後は下からパシャり
これで全部でコンパネ三枚半
足場に関しては8割ぐらいはいったでしょうか
そろそろ本格的に階段っぽいものもほしくなってきたなぁ
縄梯子とかでもいいのだけど縄ってあんまり長い年月はもたなそうだしなぁ
垂直にちかい梯子は上がれるは上がれるけどできれば普通の階段っぽいほうが
両手に荷物をもっていけるから安全そうだしそのほうがいいしなぁ
見た目だけなら垂直梯子でもよいんだけどねぇ
そのうち年とったら危なそうだしのう
うーむ 次回なにやろうか悩みますね
にほんブログ村
ツリーハウス七
投稿日:2016年9月16日
スポンサードリンク
スポンサードリンク
執筆者:仙人郷