ツリーハウス拾四 | 山奥小屋暮らし

ツリーハウス 1番

ツリーハウス拾四

投稿日:2016年10月1日

連チャンで晴れなかったので屋根はできませんがこのまえ雨漏り対策をしたおかげで
屋根の下はほとんど濡れなかったので小雨が降っていますが今日はこのあたりの
細かいものでやっていきますかね
まずは滑車による荷揚げ場を作っていきます
滑車はゴツイのは高いので300円程度のシンプルな小型の物を買いました
IMG_20160926_105640.jpg
あとは拾い物のトラロープ 番線 ペンチあたりを用意して上にあがります
IMG_20160926_105652.jpg
場所はここですね
いままでは杉の細い垂木だったのですがこのまえある程度の重みに耐えられるように
SPF材を追加しときました
IMG_20160926_105826.jpg
取りつけは番線で縛るだけですがずれて落ちないように上に二本ほどビスを打っておきます
IMG_20160926_110125.jpg
後はペンチで絞りながら固定していきます
ちゃちいですけど20kgぐらいまでなら耐えられるのではないでしょうか
でかいバケツが10Lだからそれが上がるなら問題ないです
なにかと水は使いそうですからね
あとはロープを通して頭を下に降ろしておきます
IMG_20160926_110508.jpg
そいでは早速、下に降りて木材をこいつでもって上げてみましょうかね
IMG_20160926_110839.jpg
下でspf 6フィートを二本まきつけてっと
IMG_20160926_111337.jpg
上にあがり引き上げていきます
途中のあの枝じゃまだなぁw
後で切っておきましょう
どんどんひきあげーの
IMG_20160926_111356.jpg
無事上まで上がってきました ひゃっほー!
これで多少材料をあげるのが楽になるかもしれませんね
ただ一人作業なので自分で下に降りてセットしなくてはいけないのがw
どれさっそく材料もあがったことなので今回は中間の柱を入れていきますよー
IMG_20160926_111452.jpg
まずはテラスから見て左側から
この間に一本入れていきます
IMG_20160926_111611.jpg
現物を当てて印をつけておきます
できれば1mmぐらい長めにしてすこしキツめの方がいいです
ここは少し持ち上げれば少し浮きますからね、間隔が広いから
あとはノコギリでもって切って910mmの場所で固定していきます
ここはちょうどコンパネ二枚分でピッタリのはずですからね
IMG_20160926_112109.jpg
床もこのように両脇から斜めにビスを打ち込んで固定します
上のハリのところも同じですね
下から止めるのはビスを上から打つよりも強度は弱くなりますけど屋根などを張ってしまった後でも
取り外しが可能なところは利点ですね
次はハシゴのある登り口側です
IMG_20160926_112423.jpg
ここも木の周りの板を入れたので柱が建てられるようになりましたので同じように910mmで入れていきます
IMG_20160926_112604.jpg
ただ ハシゴにあたってしまってねらった場所に固定できないのでとりあえずハメておくだけでビスでは固定しないでおきます
ハシゴの位置をずらすか先に階段を仕上げてしまってハシゴをはずしてしますか・・・・なやみますね
最後はテラスからみて右側
IMG_20160926_112638.jpg
ここも間に一本入れていきます
IMG_20160926_113755.jpg
ここは斜めなので若干コンパネ2枚分の1820mmより長いですけど
柱のSPFになんとか掛るので無理やり2枚分で収めてしまいます
表から柱が見えてしまいますけど隙間は無いので放置するかもしくは少々化粧するかですね
そこは後で考えることにします
ちなみにハシゴ側の入口にはこのもらい物のドアを再利用しようかと考えています
IMG_20160926_114536.jpg
ただドアなので小屋は狭いし内開きはきびしいので外開きになるだろうけど左と右どちらに開けるようにつけるか悩むなぁ
アメリカン式で靴は部屋の中でも脱がないようにする予定なので外開きでもクツがひっかからないからいいのだけど
どちらにしてもつけた側には回り込めなくなるのがちょっと厳しいなぁ
普通に地面があればすきなだけ周りこめるけど空中だからドアが邪魔して通行不可になってしまうんですよね
あーでも閉めればいけるかw
空いた状態で向こう側にいくイメージをしてしまいましたね
まぁそのあたりもう少し後で考えましょう
今度はテラス側の扉です
こっちは確実にスライド式のほうがいいのでその方向でどうすればいいかを今考え中です
そして閃きました
IMG_20160926_122050.jpg
まずはこの中間の柱、今は同じ並びで横になっていますがこいつだけ縦につけ直します
IMG_20160926_123010.jpg
はいこんな感じです
こういうときは下から留めているとすぐ外せて便利なんですよね
上から留めてしまうと屋根をはずさないと柱も外せないですからね
まー途中で変更するような無計画な作り方が悪いのかもしれないけどw
なにはともあれ縦にしてテラス側に隙間をあけます
そんでもって床に杉材を流してスライドドアを挟み込むような感じにつけていきます
IMG_20160926_124735.jpg
最初はよく和室とかにあるふすまや障子などのしたにあるようなレールを木材に溝をほって作ろうかとも思いましたが
こっちの方が簡単なので挟み込むことにしました
バリアフリーじゃなくなるけどまーどのみち下にはうめこめないのでこれで問題ありません
ちなみにこの場所だけは壁を柱の内側につけます
表につけてその外にスライドドアでもよかったのですが
壁とドアがくっついているとすこしでもドアが反ったときかなり開けるのがきつくなるかとおもい
隙間をあけることにしました
ためしにコンパネをすこし加工してはめてみます
IMG_20160926_130511.jpg
防腐剤をぬったり他にも反らないように小細工したり、いろいろ加工するので完成ではないですが
こんな感じでスライドさせるつもりです
最後はすこし手すりを付けていきますかね
IMG_20160926_115331.jpg
いまはこのなにもないテラスの外枠に
IMG_20160926_121252.jpg
落下防止用に手すりを付けてと・・・
高さは椅子にすわったときちょうどマグカップなどを乗せやすそうな高さに
(´・ω・`)
基準がアレだけどw
腰の位置よりは高いと思うので一応スライドドアの枠でつまずいてもこれがあれば落ちないと思います
あんまり高くすると座った時に景色がみずらくなってしまいますしね
IMG_20160926_133506.jpg
次に三分割にして柱を入れて
IMG_20160926_134229.jpg
まだ隙間があるので斜めに補強を入れていきます
わーー
なんかテラスぽくなってきたw
Xの方がよさそうだけど、まーこれでも落ちることはないだろうと思い斜めだけにしておきます
IMG_20160926_135404.jpg
そして正面は完成!!
サイドは壁を張った後でつくっていく予定です
そうしないと壁はるときに邪魔になりそうですからね
最後は久しぶりに 下からパシャり
IMG_20160926_135931.jpg
てすりが出来たおかげで若干かっちょよく見えるw
あとは晴れてくれないと防腐剤をぬるペンキ仕事が先だから壁がはれないなぁ
屋根も仕上げられないし
どうか晴れが続いてくれますように
(-人-;)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村




スポンサードリンク


スポンサードリンク


-ツリーハウス 1番

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


語り部:仙人郷
最近はツリーハウスをセルフビルドしたのでそこでのんびり コーヒーをのみながら過ごすことが多いです
旧ブログ
新ブログの一回目




ツリーカフェ 白面亭
ツリーハウス 店内紹介
キツネじゃ!キツネの仕業じゃ!! 超短編物語、山奥のカフェ
  • 610649総訪問者数:
  • 1今日の訪問者数:
  • 52昨日の訪問者数:
  • 1704月別訪問者数:

通称 車輪小屋

作業の休憩などに使うことが多い

総集編はこちらより読めます

車輪小屋総集編