それではあの続きをやっていきましょう
初回はなんとか橋が架かっただけでしたが今回はテラスの土台をつくっていきます
そのために新たに長い木材が必要になりある程度材料を買い込んできました
SPF12F2x4 10本 7000円
8F 2本 1100円
6F 16+前回の残り9本で8200円
トータル 16300円です
今回もどれぐらい費用が掛かるかわかりませんがツリーハウスよりは安く上がると思います
材料もそろったので初めていきます
前回ここまで
今回はこのように12F(約3600mm)の真物を井桁と同じ並びで中心を木の芯に合わせて伸ばしました
水平は井形で出してあるのでこのままで平気なはずです
なので井桁と木にビスを打ち込んでこのまま固定してしまいます
さらにこの一段上にもう一本12Fを乗せていきます
橋があの場所にあるのですこし角度をずらしてこんな感じでクロスしてここもビスで固定します
因みに角度とかは適当に感だけでつけてます
とくにクロスが直角ってわけでもないです
しかしヤジロベエみたいに釣り合っているので乗せていくのが楽ですね
水平も出ているはずなので中心で固定していくだけなので頭も使わないし楽だ
角度を変えて下から見たところ
まずは奥の場所から頬杖をいれていきます
とはいっても根本はいいのですが奥はまだ手が届かないのでこのようにビスの頭を少し出して上にぶっさして気合で留めていく作戦にしました
こんな感じですね
あとは井桁のところにつかまって組体操の扇の端の人みたいに身をのりだして下からビスを打ち込みます
これで縦に対してはある程度強度がでましたがすこしでも横に負荷がかかるとまだまだ危ないのでそんなに体重はかけられません
ついでなので隣も同じように頬杖を入れてしまいます
今度はクロスになっている約90度の間に木からの半径ぶんを入れていく予定です
しかし今度はヤジロベエみたに向こう側にはのばせないので先に手をはなしても落ちないように支えを作っていきます
まずはこのように電線で輪っかをつくってと
このように遠い方の先に輪っかのほうをひっかけて手前のほうは近いのでビスで仮止めします
こうしておけば手で支えておかなくても水平もだせますからね
あとは中央の井桁の根本をビスで固定して完全に手を放しても大丈夫なようにしておきます
あとはいつものように頬杖を入れていくだけです
ただし今回は円の半径ぶんしかないので更に負荷をかけられません
直径じゃないぶん固定が不安定なんです
更に上の写真だと手前の所もやっつけていきます
あとは奥のおなじように中間に頬杖をいれました
これでほぼ半分は頬杖をいれる作業が終わったでしょうか
最後に上に上がってパシャリ
相変わらず土台作りが一番大変ですね
しかしそこそこできてきたので捕まれる場所が増えてきた分作業がしやすくなってくると思います
やはり木が一本だけで枝もないとこのような構造以外の選択肢がなさそうな気がします
そのぶんイメージがしやすいし作業も同じことの繰り返しなので少しずつ慣れてきました
次回は残り半分もがんばるぞ
にほんブログ村
ツリーテラス2
投稿日:2016年10月27日
スポンサードリンク
スポンサードリンク
執筆者:仙人郷