この前買い出しと本を借りいに行く道中
細い山道の脇にある車がすれ違うためのちょっとした
スペースになにやらキラリと光る板のようなものが
枯葉に埋もれているのを見つけた
私の予想ではガラスではなかろうか
あの位置だと乗用車ぐらいなら平気かもしれないが
幅の広いトラックあたりが奥までよると
もしかしたら踏まれてしまうかもしれない
引き返すのは面倒だったため 帰りにでもちょっとみてみるとことに
しようと考えた
図書館でけっこう長居をしてしまって辺りが少し暗くなってしまったけど
場所は覚えていたので帰りにそのガラスっぽいものを回収してきた
多分不法投棄だろうなぁ
ガラスって処理しようとおもったらめんどくさそうだもんね
ただし私のようなものからすればなかなかのお宝
小雨降る薄暗い中拾ってきましたとも
落ち葉の中に埋もれていたので車の中が葉っぱだらけになってしまったわい
雨のせいでよく張り付いていたし
まぁ 明日の日中晴れれば 車の中はサンルーム状態で濡れた
落ち葉もカラカラに乾いてしまうからもんだいなかろう
昨日はもう暗かったのであのまま放置して次の日改めて観てみる
厚みもかなりあってなかなかよさそうね
割れや欠けもないし
ふつうの窓とかのガラスじゃなくてケースの扉のような感じね
マグネットでくっつけるような部品もあるし
いずれにせよ 我が家なら使い道はあるのでのなかなか
良い拾い物をしたわいw
ガラスのサイズに合わせて窓をつくるのも自作小屋なら
お手の物
あるものを利用するのじゃ
軍服に体を合わせるといったところか
どこに使うかなやんじゃうなw