私が学生のころは関東の平野部に住んでいたいので雪もたいして積もることがなかったので
アレに憧れていましたね
ツリーハウスにも引けを取らない冬限定の建物
その名も
かまくら!!
漫画の世界でしか知らないかまくらにおこたを持ちこんでほっこりしている場面
いいなぁ
そして現在ここには雪がある
これは作ってみるしかありませんなぁ
ちょうど降ってから数日すぎて湿ってきたので固まりやすいでしょう
粉雪だとサラサラしすぎていてうまく、くっつかないですから
場所はここいらでいいかな
日当たりの悪い方が長持ちしそうだし
さっそく周りの雪をかき集め
さてと、どうやって作っていこうかな
去年は雪山を作って中をくりぬいていったんだけど
あまり大きいサイズがつくれなかったので今回はもう少しやり方を変えてみようかな
出きればエスキモーみたにノコギリでブロック状に切って積んでいきたいけど
そこまで圧縮してないからくずれちゃうしのう
とりあえず円形に雪をもって低い場所をつくってみた
しかし思ったよりも大量の雪が必要そうだね
効率よく高く盛るためにこんなものを用意
内側をコンパネでせき止めて外から固めていく
手で固めているからかじかまないように手袋の上からゴム手を
重ねがけしているのでこまめに写真がとるのが面倒なのであまり撮らなかった
意外と天井を作るのが大変なのでこのコンパネをフタのように被せて利用することにした
そしてそのまま板の上に雪を被せて天井をつくっていく
どうしても隙間はできてしまうのでそうゆう場所は雪玉を作って地道に塞いでいく
そしてなんとか完成!!
わーい
こんもりしてるw
中の床に黒いマットを敷いてみた
これが白面亭臨時店舗デスヨ
さっそく荷物を運びこむ
狐の巣穴のようだ・・・・
おや?
狐さんがこっちに気づいて様子をうかがっていますよ!
購入したばかりのアレでお湯を沸かせていきます
暖もとれてなかなか便利w
せっかくなのでラーメンを茹でていきます
ラ王の担担麺!
寒いときは辛いのがうまい
中から表の様子
狭い場所落ち着く・・・・・
しかしもう少し天井が高いとよかったなぁ
出来ればコタツ入りで四人ぐらいは入れるものを作って麻雀でもしてみたいけど
それだけのデカいものを作るのは相当の雪が必要になりそう
あとでかいの作っても面子がおらんしw
まぁ一人用としてももう少し大きい方が過ごしやすそうでした
ラーメンが出来たみたいなのでいただきます
やっぱり普段とは違う、特別な環境で食べると
新鮮でおいしく感じますな
因みにこのサイズで作るのに1時間半ぐらいかかったかな?
コンパネがかなりいい仕事をしてくれました
普通に積んでいくだけだとかなり大変そうです
あとは紅茶でも飲んでのんびり
白面亭臨時店舗
期間限定で開店中!
にほんブログ村
白面亭臨時店舗
投稿日:2017年2月3日
スポンサードリンク
スポンサードリンク
執筆者:仙人郷