以前、車で強引に運んできた倒木共
今日はこいつらをやっつけた
バラしてしまえばなんか量の少なく見えるね
このぐらいの太さのやつがチェンソーで切るにはとてもやりやすい
乾いているのもあるけど普通に人力で持ち上げられるし
地面にベタ置きで切るよりもやはり端を浮かせて切る方が刃も回しやすいし
挟まる恐れもないから切断しやすい
そしていつものように斧で割るだけ
大分増えてきたぞぃw
なんか薪が増えていくのはうれしくなるね
それと古いものにまだ割っていないものがチラホラあるのでこいつらも
この際なので割っておくことにする
わざわざ加工場まで持っているのは大変なのでこの場所で割ることに
割ったものを積み上げる
これでここにあるものはほとんど薪ストーブに入るサイズになっただろう
そんでこの前 ユニック車から下ろしてもらった薪にも太いものが多少あったので
今度はそいつらをやっつけないとなぁ
さすがに今日はもうやる気はないw
今シーズンは今までで一番、薪の加工をしているかもしれないね
私は風呂に薪をほとんど使わないのでそれほど消費量がないから
多分あと4年分ぐらいの薪はストックされているかもしれないな
このほかにも散歩の帰りに拾ってきた薪もその日に使うことも多々あるし
思いのほか減らない
まぁ保管場所さえあれば多くあるにはことたことはないので今度も
薪は作っていこうかね