最近 安くリンゴを買ったので違う食べ方を考えている
そのまま食べるのもよいのだがかなり涼しくなってきたので
暖かいものが食べたい
ので焼きリンゴにすることが多くなってきた
なんとなく焼いたほうが沢山食べれる気がするのです
アップルパイの中にはいっているリンゴみたいにシャクシャク
飲み物に関してもやはり冷たいものより温かいものがメインになってきた
コーヒーも飲むのだが最近は紅茶の比率も上がってきました
コーヒーはミルで豆を挽いているけどさすがに紅茶はパックのものを使っている
愛飲しているのは日東紅茶 理由は安いからw
そして普通にうまいし
先にリンゴを焼く用意
適当にサイズカットしてフライパンにぶちこむ
ストーブの上で焼いているうちに果汁が染み出してくるのです
こいつを紅茶に入れてアップルティーにするのが最近のお気に入り
リンゴの様子をみながら頃合いをみて温かい紅茶を淹れる
そんで染み出した果汁だけじゃなくて丸ごと入れるよw
お箸でつっつきながらリンゴを食べつつアップルティーも飲む
おでん感覚?w
しかし本を読みながらだと箸でつつくのは面倒なので先にリンゴを全部やっつけて紅茶を楽しむスタイル
ふつうに おりんごを食べるよりも楽しむことができるのです
どうですか 焼きリンゴのアップルティー
見た目は気にしないようにw
細かく角切りにしたりすりおろしたりすれば見た目もいい感じになるのだろうか?
まぁ私は面倒なのでやらんけども
この記事書いてたらまた飲みたくなってきたわいw
サンクチュアリーンゴサンクチュアリーンゴ
美味しそうなあ
一個10円のだけど普通にウマイね
私の目的はビタミン接種なのでウマくなくてもなんら問題ないけど