今日もぼちぼち初めていこうかしら
この前 キャンプの買い出しついでに合板を買ってあったのでこいつを使って屋根を仕上げていきたい
左は前回 完成していたので今回は右半分をやっつける
かってきた新しい合板をのせーのビスで止めていく
それほど傾斜もないし高さもないからあまり怖くはない
つぎに奥の半端な部分もやっつける
この半端な場所だけ12mmじゃなくて15mmの廃材を利用しているので
ちょびっとだけ段差あるけど3mmなんて誤差だぜ
屋根全部張り終えたのでここの頂点の隙間のある場所をコーキングで埋めてしまう
こういう場所から虫やありんこがはいってくるからね
これでよいだろう
塗ったばかりで乾いてないが触らないように注意して屋根のルーフィングを張っていこうと思う
このルーフィングはツリーハウスを作ったときに使ったやつの残りだね
材質は紙みたいなのでそれのみだと屋根材の代わりにはできなかったが下地としていれていく
タッカーとガムテを駆使して張る
両側張り終わった
こいつは張らなくてもよかったんだけど倉庫で眠っていたから使ってみた
なので全面を覆う感じじゃなく縁にははってない
もしこの上につける屋根材から雨漏りしたときのための保険ていどの物です
ここでおひるになったのでなんか食べようかな
まだチゲ鍋の食材残ってたからまた作るか
構成はこの前とまったく一緒
違うのはビールがキリンからアサヒになったぐらいw
屋根にあがるけど チゲ鍋ウマくて飲まずにいられない
ヽ(*´∇`)ノ
木の上にあがってお昼を食べる
上から建設場所みると 日当たり良好だねぇ
この時期はよいが夏場はやべーかもしれん
まぁ夏場はこっちのツリーハウスで過ごすから問題ねーけど
飯食い終わったので続きをやっていく
ルーフィング上から最終屋根材を張る
いつものポリカ波板だとしょぼいのでこれまたツリーハウスのときに使った
本来田んぼの畔に使う用のものを使用した
田んぼでつかうぐらいだから対候性もありそうだし水にもつよいだろう
畔板は 波のものとフラットの物があったが施工しやすそうなフラットタイプに
これもしょぼくみえるかもしれないがまぁ 気にしないでいこうかね
少なくとも波板よりはマシだと思いたい
それと値段的にもかなり安い
しかし全面張る分はなさそうだったので半分はこれを使うことにした
これまた廃材で手に入れた学校や病院の廊下にはってあるような床材
けっこう丈夫そうなので試しに屋根材としてつかってみる
もし紫外線等でやられてきたらこの上からなんか張って補完することにしよう
でけたー
左半分と頂点は 畔板
残りの右側は廊下の床材という どうかしている組み合わせ!
(´・ω・`)
下からじゃあんまり屋根なんて見えないしこんなんでよかろう
廃材利用小屋なので贅沢はいわんち
むしろよくやったと褒めてもいいぐらいだ
最後に下から屋根の様子を眺める
うむ 波じゃなくフラットなのですっきりしてみえるかね
これで一応 屋根からは雨漏りしないとおもうです
だだし軒がほとんどないのでちょいと吹き込んだから絶対床びしょびしょになるだろうけどアキラメロン
あとはウッドデッキつくって透明な波板で屋根できるまでは濡れるだろう
しかもウッドデッキは最後になるからかなり後になってしまうかもしれません
次回は壁あたりになるだろうか
それまでにドアの位置とか窓のばしょや数を頭の中で決めておこうかな
私の小屋作りは 図面ないしその時の気分しだいで作っているので私自身もどんな風になるのか解らんです
今の状態なら いくらでも変更できるもんね
まぁ あまり奇抜な感じにはしない予定
普通のこじんまりとしたちょいとおしゃれな見た目になればよいな
きつねさーん🦊
お留守中なの?おしごとしてるのなのかなあ
つまらないから一人で歌おうっと
また遊んでねっきつねさん
金を稼いでおりました