だいぶ温かくなったせいか雨ふるとシイタケが膨らんできた
こいつらは去年の寒い時期に1cmぐらいの蕾みたいに出てきたやつらなんだけどその後 すごい寒くなったせいで成長がとまり冬の間ずっとそのままで動きがなかった
しかし雨が降り 温かくなったせいか また成長を始めたみたいだ
ただし朝晩はまだ寒いため 旬のような育ちかたでは無いみたい
気候が合うともっと成長が早いきがします
あと越冬したやつらは若干 色が悪いきもします
まぁ喰う分にはまったく問題ないけれども
あいかわらず 出やすい原木とまったくでない原木があって謎だけど趣味でやっている範囲なので 水くみのときにチラっと様子みて出来てきたら適当に収穫
いまいちどの時期になったってのが覚えていない 私の脳みそポンコツだから記憶領域がめっちゃ少ないのであまり覚えておけないんよね
なんでシンプルに 成ったら喰う
これでいいかなーーなんて お気楽さんです
そして次の日にはさらに成長してなんぞメロンパンみちあになっちょる
こんな感じのクッキーもあったよねぇ
NYN ないです
あ、ない じゃあ牛乳に
NYN ないです
小麦粉に
NYN ない
やめたらこのブログ!!!!
今年は 果樹も楽しめるぐらい成ったらいいなぁ
チョコレートのように甘い
期待の星 いちじくあたりが♡